学校の特色 |
東京都品川区西五反田にある私立中学校。併設の高等学校と中高一貫体制を成す男子校である。高等学校での入学者募集は若干名のみ行われ、事実上の完全中高一貫校といえる。
帰国子弟のみを集めた国際学級や成績上位者を集めた選抜クラス、算数・国語いずれかの教科のみの一科目特化型入試(特別選抜入試)など、私立の教育界がそれまで実施していない手法を実践する。
|
募集人数 |
男子240名
(第1回入試80名・第2回入試90名
特別選抜計30名・国際学級計40名) |
入試科目 |
第1・2回入試:国語・算数・理科・社会
特別選抜:算数1・2 または 国語(音声・作文)
国際学級:国語・算数 または 英語(筆記・リスニング) |
教育の特色 |
完全中高一貫制。中学では帰国生対象の国際学級と一般学級を設定している。6ヵ年を3ステージに分けて考え、中学1~2年生は基礎学力養成期間、中学3年生~高校1年生は応用力の養成と、キャリアガイダンスなどを通じての将来設計と進路設定、高校2~3年生は進路確定の期間と位置づけられ、受験対策中心のカリキュラムを受けることになる。
放課後、主要教科(英・数・国)を7時間、特別講座とハイレベル特別講座を実施し、全体学力の強化が行われる。
このほか、自由研究発表会(中学1~3年生)、英語暗誦大会(中学1~3年生)、卒業論文発表会(中学3年生)などがある。
|
教育方針
教育理念 |
【教育理念】
「他山の石以て玉を攻(みが)くべし」 さびれた石(=他山の石)のように取るに足らないものでも、そこからも学び、自ら(=玉)を向上させていく(=攻く)こと。
【教育方針】
海に囲まれ、資源小国である日本を人材育成によって興そうとした創立者近藤真琴先生の建学の精神そのままに、高く、大きな志を持ち、明日の日本をになう世界に飛躍する人材を育成する。
【教育目標】
(1) 6年間一貫英才開発教育を推進する。
(2) 道徳教育を教育の基礎と考え、その充実のために努力する。
(3) 生徒の自主性を尊重し、自由な創造活動を重視して、これを促進する。
(4) 強健な体力、旺盛な気力を養う。
|
施設 |
講堂兼体育館・図書館・コンピュータ室・生徒ホールなど |